ブログ

教育活動の様子

5月24日(金)心肺蘇生法研修・避難訓練・引き渡し訓練

 5月24日(金)は心肺蘇生法研修、引き渡し訓練がありました。心肺蘇生法研修では広域消防本部神川分署長様以下4名の署員の方々から心臓マッサージ、AED装着方法等緊急時の対処の方法を指導していただきました。家庭教育学級も兼ねていたので、保護者の方々も参加され、子供たちとともに熱心に話を聞き、実技に取り組んでいました。その後、避難訓練、引き渡し訓練を行いました。分署の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

5月23日(木)人権教室

 5月23日(木)の5時間目に「人権教室」が行われました。指導者は神川町の家庭子ども相談員、管野永江先生でした。話のテーマは「だれもが楽しく学校で過ごすには」でした。まず、「ちがいがあることは当たり前であり、その違いを認めることは素敵なこと。ちがいがあるから助けられる。」から始まり、自分がされていやなことや、うれしいことを考えさせ、いやなことをされたら友達はどのように思うのか、言ったりやったりするまえに1度考える「想像力」が大切であるという話をされました。最後に困っている人がいたら、知らない顔をしないで、そばによって声をかけたり、背中をさすったり、ほほ笑んだりすることが大切であることを話されました。「ちがいを認め、助け合うところが学校です」という言葉が心に響きました。

 

 

 

5月23日(木) 学習の様子

 5月23日(木)は2時間目に、全学年でシャトルランを実施しました。気温も高くなく、絶好のコンディションでした。子供たちの記録も上がったようです。3時間目は1年生の道徳、3年生の理科、6年生の算数の授業を参観しました。特に3年生は生き物大好きな学年なので、青虫から出てきた寄生バチのアオムシコマユバチの生態や、キャベツの葉についていた青虫の繭とは違う繭について興味津々で調べていました。

 

    

      

5月22日(火)1・2年生トマト苗植え

 5月22日(火)の1・2時間目に地元の朝日工業関連の朝日アグリア株式会社の方々からトマトの苗を低学年に寄贈していただき、苗植えの作業を行いました。植える前に、朝日アグリアの方から、トマトについての知識を教えていただき、思いがけないことを知ることができました。6月には3年生は朝日工業へ社会科見学を予定しております。本校はこのように地元の企業との連携も行っております。

 

   

 

5月20日(月)3・4年生 理科

 5月20日(月)は朝から雨が降っていましたが、お昼ごろから日が出てきたので、3・4年生は6時間目の理科の時間にプールで生き物捕りを行いました。特に生き物大好きな3年生は目をキラキラさせて、オタマジャクシ、ヤゴ、ミズカマキリ等を捕まえていました。