教育活動の様子
5月10日(金)なかよし遠足②
魚釣りの前に、フィッシングパークの沢田典大さんからやり方の説明を受けました。その後、昼食を食べていよいよニジマス釣りの開始です。釣りあげてぴちぴちはねている魚に最初は戸惑っていた子供たちも、徐々に慣れ、最後はむんずとつかんで針まで外せる子まで出てきました。高学年はさすがに経験者です。エサ付けから魚の取り込みまで、大人の手を借りずにスムーズに行っていました。魚釣りの後は、下の沢で川遊びをしました。サワガニを見つけた子もい大はしゃぎしていました。その後、釣った魚が焼けたので皆で食べました。川魚は味にクセがあるので、どうかなと思いましたが、焼き方がとても上手で、魚が香ばしくおいしかったです。そのためか、ほとんどの子が完食していました。15時になり、バスとタクシーが来て、帰路につきました。学校では児童会の子どもたちが中心になって帰校式を行いました。最後まで立派にできました。子供たちの心のアルバムには新たな1ページがまた書き加えられたことでしょう。今日一日、お世話になった矢納フィッシングパークの皆様ありがとうございました。また、途中で集会所のトレをを貸していただいた藤岡市鬼石今里地区の方々ありがとうございました。本校は、地域の方々のご支援によって活動ができることを改めて感じております。
5月10日(金)なかよし遠足①
5月10日(金)は子供たちが楽しみにしていたなかよし遠足でした。子供たちの日ごろの行いのせいか、素晴らしい天候に恵まれ、絶好の遠足日和でした。学校で出発式を行い、今年は総合支所まで歩いてバスに乗り、譲原のバス停まで行きました。その後、矢納方面へ歩いていき、今里の集会所でトイレ休みをした後、約1時間半かけて、矢納フィッシングパークに着きました。今までは、1年生はヘロヘロになり、5・6年生がリュックを持ってあげたのですが、今回は、距離も短かったせいか、1年生も元気いっぱいで到着できました。到着後は集合写真を撮って、お弁当を食べました。この後、いよいよ魚釣りです。・・・つづく
5月10日(金)あいさつ運動
5月10日(金)なかよし遠足の朝、更生保護女性会の清水様にご協力をいただき、「あいさつ運動」を実施しました。朝早くから、校門と児童の昇降口に立っていただき、挨拶とともに、児童を迎えていただきました。本校ではこのように、地域の方々からのご支援ご協力を様々なところでいただいております。ありがとうございます。
5月9日(木)県学力学習状況調査・神川町標準学力検査(NRT)
5月9日(木)に2・3年生は神川町標準学力検査(NRT)、4~6年生は埼玉県学力学習状況調査がありました。国語、算数の2科目で、主に2・3年生は前学年の内容の習熟具合、4~6年生は経年での学力の伸びを把握するためのテストでした。特に先年度から4~6年生の埼玉県学力学習状況調査はタブレットを使ったCBT方式になったので、やりづらかったようです。全員、集中して頑張っていました。
5月8日(水)なかよし集会
今日の朝会はなかよし集会でした。各クラスで人権について考え、それに基づき言葉を考えました。今年度、学校教育目標が少し変わり、「やさしく」はより具体的になり、「思いやりのある子」が付け加えられました。各クラスの発表の後、校長から「人権を大切にすることは、思いやりを持つことである」というまとめの話がありました。