ブログ

教育活動の様子

5月20日(月)3・4年生 理科

 5月20日(月)は朝から雨が降っていましたが、お昼ごろから日が出てきたので、3・4年生は6時間目の理科の時間にプールで生き物捕りを行いました。特に生き物大好きな3年生は目をキラキラさせて、オタマジャクシ、ヤゴ、ミズカマキリ等を捕まえていました。

 

  

5月18日(土)資源回収・除草作業

  5月18日(土)は資源回収でした。「雨男」と一時うわさされた校長でしたが、ここ2回ほどは晴天が続いています。この日も、快晴でした。開始前の7時40分ごろから段ボール等を集めた軽トラックが来始めました。8時の開始後はPTAや学校応援団の皆様のおかげで神泉のあらゆる地区から続々と段ボール、新聞紙、アルミ缶等が集まり、開始後1時間半後の9時30分には、ほぼ回収が終わりました。神泉小学校の先年度2回の資源回収の収益金は補助金を含めて約47万円、今年度もPTA・地域の方々がこの日のために集めておいてくれた様々な資源を提供していただきました。収益金は子供たちのために学校の環境整備や学習支援に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

 資源回収の後は保護者の方を中心に除草作業をしていただきました。子供たちだけでは間に合わないグラウンドの除草を芝生の中まで丁寧にやっていただきました。大変きれいになりました。ありがとうございました。

※前日の金曜日に保護者の松田さんが当日は参加できないということで除草作業をやりに来校してくださいました。大変助かりました。

           

5月16日(木)3・4年生総合的な学習の時間

 5月16日(木)は本校の学校応援団の設楽一男様をゲストティーチャーとしてお招きし、3・4年生の総合的な学習の時間に苗の植え方を指導していただきました。あいにく、天気は悪かったのですが、設楽様が子供たちが植えやすいように事前に畑を耕し、マルチのビニールまで張ってくれました。おかげで、子供たちはスムーズに作業を行うことができました。このように本校はたくさんの地域の皆様から支えられております。設楽様、大変ありがとうございました。

 

 

 

  

  

5月15日(水)全校朝会

 5月15日(水)は全校朝会でした。校長からの「人権講話」でした。今年度は「泣いた赤オニ」の話でした。去年は「みにくいアヒルの子」、一昨年は「アリとキリギリス」と童話シリーズが続いています。学校教育目標では知・徳・体の「徳」にあたる「やさしく」(思いやりのある子)でした。紙芝居とパワーポイントで約15分間のお話でした。①人を見かけだけで決めつけない②自分が嫌だと思うことは人には言わない、やらない③困っていた人がいたら助けることの3つが大切な人権感覚であるということでまとめました。この後の感想を見ると、子供たちはよく話の内容を理解していました。

   

5月14日(火)教育委員会学校訪問

 5月14日(火)は教育委員会の福嶋教育長、長島指導主事、黒澤指導主事が本校を訪問されました。授業参観とともに施設設備や教育環境の整備状況の確認が目的でした。神川町は今年度、探究的な学習の授業実践と授業を支える学級づくりを大きな目標として教育活動を行っています。本校もこれまで積み上げてきた実績のうえに新たな目標を加え、全教職員で取り組んでおります。