ブログ

教育活動の様子

2月20日(火)ヤクルトおなかげんき教室

(株)ヤクルトによる出前授業「おなかげんき教室」を行いました。

消化器の仕組みや、健康な生活習慣を確立するたの方法をわかりやすくご指導いただきました。

自身の生活を考え、明日からどんなことを頑張るかについて各自が考えました。

子供たちの生活が、どう改善されるのか、楽しみです。

 

2月20日(火)キャッチボール

 本校では、休み時間ごとに、大谷翔平選手から寄贈いただいたグローブを使って、子供たちがキャッチボールを行っています。

 今日は、校長先生も参加してのキャッチボールになりました。

 こうした経験を通して、外で体を動かすことの心地よさを体得したり、野球に興味関心をもつ子供たちが増えるといいなと思っています。 

2月13日(火)授業参観・懇談会

本年度最後の授業参観が行われました。

どの学年も1年間の学習の成果を発表し、成長を報告していました。

心も体も大きく成長し、次の学年への助走が始まりました。

春も近いです。

 

 

2月9日(金)あいさつ運動

更生保護女性会の中山様、小泉様による、あいさつ運動を行っていただきました。

こうしたことから、地域の人へ気持ちのよいあいさつのできる子供たちの育成につながればと思います。

 

2月7日(水)全校朝会

今朝の全校朝会では、校長先生から、学校教育目標の一つ「やさしく」に関連し、①命をむだにしないこと、②自然を大切にすること、③ルールを守ることについて、校長先生の経験を踏まえたお話がありました。

そのあと、アメリカ大リーグ 大谷翔平選手から寄贈された、グローブの紹介がありました。

グローブを使ったキャッチボールを通して、相手(人や自然)を大切にできる子供たちが育つといいなと思っています。

  

2月6日(火)雪遊び

 昨日から降った雪を使って、3時間目は全校で雪遊びを楽しみました。

 この季節にしかできない遊びに、子供たちは夢中になって遊びました。

 こうして、全身を使って雪で遊んだ経験が、一生の思い出になるものと思います。

 

1月31日(水)長縄頑張っています!

業間休みのいずみっ子タイムで、低学年、高学年に分かれ、長縄跳びに取り組んでいます。

1月の初めには、テンポよく飛ぶことが難しかった1年生が、ポンポンと縄を飛び越える姿を見ると、子供の順応性の高さに驚かされます。

長縄跳びを通して、子供たちは、自分一人での力ではどうにもならない、チームプレイも学んでいます。

 

 

 

1月25日(木)給食試食会

学校保健委員会を兼ね、給食試食会を行いました。

神川中学校の栄養教諭の染野先生から、神川町の給食や給食のできるまで、食育についての講話をお聞きし、そのあと、ランチルームで、全員で給食をいただきました。

一食の給食にどれだけたくさんの人の手と深い愛情が込められていることを知りました。

また、5校時は、染野先生から3年生4年生が食に関する指導を受けました。

学習したことが、明日からの生活に生かされると思います。

 

  

1月24日(水)音読朝会

音読朝会で、1年生と2年生が詩の発表を行いました。

しっかりとした態度と大きな声で、長い詩をすらすらと

暗唱する姿に一年間の成長を感じました。

暗唱、暗記する力は、これから先の学習の基礎になります。

本校では、全校で毎月、詩の暗唱に取り組み、

暗唱、暗記する力を養っています。

 

 

 

1月15日(月)避難訓練

休み時間を想定した避難訓練を行いました。

校長先生からは、「日頃からの訓練をしっかりと行うこと」の大切さについてのお話がありました。

防災教育の究極の目標は、「いつ、どんな時に災害が起こっても、適切に判断し、自分の身を自分で守れる」ことであると思います。

本校では、訓練を通して、適切な判断力を養っていきます。

 

1月9日(火)第3学期始業式

 17日間の冬休みを終え、第3学期の始業式を迎えました。

 3学期は、6年生51日、1年から5年は53日の登校です。

 寒さ厳しい中での生活になりますが、元気に乗り切りましょう。

  

12月22日(金)第2学期終業式

本日、無事に2学期を終えることができました。

終業式では、各学年の代表児童が、2学期に頑張ったことを作文で発表しました。

79日の2学期、たくさんの学校行事を経験し、子供たちは、身も心も

大きくたくましく成長しました。

ぜひ、ご家庭でも頑張りをほめ、3学期につなげていただけたらと思います。

今学期も、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。

どうぞ、皆様におかれましては、よい年をお迎えください。

令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

サンタクロースとトナカイが、プレゼントをもって見送りに来てくれました。

 

サンタさん、トナカイさん、どうもありがとうございました。

子供たちのいい思い出になりました。

 

12月8日(金)いずみっ子まつり

 神泉小学校開校40周年、阿久原小学校、矢納小学校の開校150周年記念式典を兼ね、いずみっ子まつり(総合的な学習の時間、生活科の学習発表会)を行いました。

 地域、保護者の方に、多くご出席いただき、大盛況で終えることができました。

 御来校いただきました皆様、どうもありがとうございました。

 

<第3校時 学校公開、 4校時 和太鼓鑑賞>

 

<第5,6校時 いずみっ子まつり>

  

    

 

12月5日(火)全校朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生から、「自己の良いところを見つけ伸ばすことの大切さと、周りの人の良いところを見つけたら、ほめてあげること大切さ」についてお話がありました。自己肯定感を高められるよう、本校でも児童の支援に取り組んでいきたいと考えています。

 

 

11月24日(金)校内持久走大会

小春日和の中、校内持久走大会を実施しました。

児童は、この日までの練習の成果を発揮し、全員が立派に走り切りました。

多くの御声援をいただいた皆様、どうもありがとうございました。

  

11月21日(火)芸術鑑賞教室

埼玉県警察音楽隊に来校いただき、芸術鑑賞教室を行いました。

吹奏楽演奏や、カラーガード隊の演技を目の前で見て、児童はとても感激していました。

地域の皆様にもたくさん御来校いただきました。

この経験が、児童の心の栄養となり、これから先の人生を豊かにしていくものと思います。

 

 

11月19日(日)有氏神社 はだか祭り

 学区にある有氏神社で、盤台(はだか)祭りが行われました。

 本校んの児童が栽培したささげを使った赤飯が使われました。

 来年は、学校行事として全校で参加する予定です。

  

11月16日(木)3年生消防署見学

 3年生が、本庄市にある児玉郡市広域消防本部の見学に行きました。

  それぞれの車の機能や、装備の説明のほか、訓練の様子の見学したり

消火器等の使い方を教えていただいたりしました。

実際に見る、消防車や救急差の大きさに圧倒されました。

 

11月15日(水)中学生社会体験活動

 今日から3日間の予定で、神川中学校2年生3名が、社会体験活動として、本校で活動しています。

 学習のほか、清掃、給食、環境整備等も行い、「学校で働くこと」を体験しています。

大変意欲的に活動しています。

 

    

11月10日(金)矢納探検

 1,2年生が、生活科の学習の一環として、学区にある、城峯公園の探検に行きました。

 紅葉と冬桜がきれいでした。

 1年生と2年生は、たくさんの「秋」を見つけました。

  

 

11月10日(金)あいさつ運動

地域の中山様、野口様によるあいさつ運動がありました。

児童はいつもよりも大きな声で気持ちのよいあいさつができていました。

早朝よりご来校いただきました、中山様、野口様、どうもありがとうございました。

11月8日(水)音楽朝会

 今朝の音楽朝会は、今週金曜日に開催される、埼玉県北部西地区音楽会へ出場する3年生以上の児童による、演奏の発表でした。

 音楽会に向け、夏前から一生懸命練習してきた成果がしっかりと出ていました。

 本番が楽しみです。

11月8日(水)持久走大会試走①

 晴天に恵まれ、11月24日に行われる持久走大会の1回目の試走を行いました。

 持久走大会の練習を通して、自分の心に負けない克己心を育てたいと思います。

 

11月8日(水)花の苗植え

 業間休みを使い、縦割り班で、花壇の花の苗植えを行いました。

 花植えに限らず、本校では、どの児童も労を惜しまず、子供たちが学校のためによく働きます。さらに、高学年が低学年の面倒をよく見て、活動する光景をあちらこちらで見ることができます。

 こうした伝統が、次の代に引き継がれて、本校の良き伝統として特色の一つになっているものと思います。

  

11月1日(水)焼きいも大会(1年2年)

 1,2年生が、生活科の時間に学校の畑で栽培したさつまいもを、焼きいもにしました。

 自分たちで育てたものを、調理して食べる経験を通して、児童に食べ物をいただくことのありがたさが伝わるといいなと思っています。

 お手伝いいただきました、保護者、地域の皆様、大変ありがとうございました。

   

11月1日(水)全校朝会

 11月の全校朝会を行いました。

 校長先生から、「広い心を持とう」について、実際の場面を想定しながらのお話がありました。

 身近な題材であったこともあり、児童は集中して話を聞き、今日からの自分の生き方や友達との接し方について、考えました。

 

10月28日(土)第2回資源回収

晴天に恵まれ、第2回の資源回収を行いました。

早朝よりご協力いただきました、地域の皆様、大変ありがとうございました。

おかげさまで、今回も多くの資源を回収することができました。

この収益は、児童の学習環境の充実に役立ててまいります。

また、終了後、校庭の芝の草取りにご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

  

 

10月25日 花壇清掃

 清掃の時間を使い、全校で花壇の整備を行いました。

 再来週には、春に向けて、花の苗を植える予定です。

 来年の春に向けての準備が始まります。

   

 

10月25日(水)音読集会

 今朝は、音読集会を行いました。

 全員での発声練習のあと、5年生が枕草子を、6年生が宮沢賢治について発表しました。

 さすが高学年、場に合わせた大きく、感情を込めた声で、全員が発表に聞き入りました。

 神泉小学校を中心となって支えている高学年を頼もしく思いました。

  

10月17日(火)大型紙芝居

  低学年向けに、学校ボランティア「たんぽぽの会」の皆様による、大型紙芝居の読み聞かせがありました。

 すべて手作りの紙芝居と、4人のボランティアさんによる見事な読み聞かせに、子供たちは食い入るように見ていました。

 本校では、月1回「たんぽぽの会」の皆様にご来校いただき、低学年向けの読み聞かせを行っています。

10月16日(月)3.4年総合的な学習

 3年4年の総合的な学習の一環として、地域に伝わる「裸祭り」について学ぶため、地域の「裸祭り保存会」の皆様にご来校いただき、お話をお聞きしました。

 埼玉テレビの取材も受けました。

 こうした学習を通して、地域の一員としての自覚を深め、地域への愛情を育てていきます。

 

 

10月11日(水)1年~4年体験学習

 素晴らしい秋空の中、1年生~4年生での体験学習として、埼玉県立こども動物自然公園へ行きました。

4年生をリーダーとして、グループでの行動でした。

どのグループも充実した一日になりました。

  

  

9月20日(水)5年6年社会科見学

 少し時間が空きましたが、9月20日に、5年生、6年生が社会科見学で、群馬県太田市のスバルビジターセンターの見学に行きました。

 学校出発後、群馬こどもの国に立ち寄り、昼食をとりました。

 

 スバルビジターセンターでは、実際の自動車製造の様子を見学し、学びを深めました。

 

 

10月6日(金)1年2年さつまいもほり

気持ちのより秋晴れの中、1年2年が、生活科の学習の一環として、さつまいも堀体験を行いました。

春に植えた、さつまいもの苗が、こんなに大きく成長しました。

さつまいものつるを使って、リースづくりも行いました。

 

9月30日(土)運動会

心配されたお天気も何とかもち、無事に運動会を終えることができました。

前日準備から当日の片付けまで、御協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

9月初旬の暑い中からの練習で、子どもたちは大きく成長しました。

これから先の子供たちの活躍が楽しみです。

   

  

  

9月21日(木)運動会練習

暑さが落ち着き、校庭での運動会練習を行いました。

当日まであと約一週間。

子どもたちの士気も高まってきました。

当日が楽しみです。

 

9月6日(水)運動会練習開始

昨日から、運動会の練習が始まりました。

昨日は、熱中症指数が危険レベルであったため、各教室をオンラインでつないで、表現運動の練習をしました。

今朝は、全員が校庭に出て、入場行進の練習を行いました。

校長先生からは、「練習でできないことは、本番でもできません。毎回の練習に集中して取り組みましょう」とのお話がありました。

これから練習を積み重ね、9月30日の運動会当日、児童の立派な姿をご覧いただけるよう、教職員の一丸となって指導に当たってまいります。

8月31日(木)栗拾い体験

地域の方のお力添えをいただき、朝の時間を使って全校で、学校近くの栗園に、栗拾い体験に行きました。

 

御協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。

8月29日(火)始業式

いよいよ第2学期の始まりです。

各教室の黒板には、愛情のこもったメッセージが子どもたちを出迎えました。

  

児童も、2学期への意欲をもったことと思います。

今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

7月20日(木)第1学期終業式

 本日無事に、第1学期の終業式を行いました。

 しっかりと背筋を伸ばし、話を聞いている姿がとても立派でした。

 一学期間の成長を感じました。

 39日間の夏休みを経て、さらに立派に成長した子供たちに再開できるのを今から楽しみにしております。 

 

 保護者の皆様、地域の皆様、

 一学期間、大変お世話になりました。

 皆様にとって、有意義な夏休みとなりますよう祈念しております。

 

 

7月4日(火)薬物乱用防止教室

3年生から6年生を対象として、埼玉県警非行防止班「あおぞら」の皆様による、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物乱用防止の第一歩は、「正しい知識を身に付けること」を教えていただきました。

 

7月2日(月)建設埼玉の皆様による奉仕作業

7月2日(日)に、建設埼玉神川支部の皆様による、奉仕作業が行われました。

本校は、網戸の修繕を行っていただきました。

建設埼玉神川支部の皆様、大変お世話になりました。

暑い中の作業、どうもありがとうございました。

 

 

6月28日(水)、29日(木)林間学校

神川げんきプラザで、5年6年の林間学校を行いました。

暑さの中でしたが、げんきプラザでしかできない体験をたくさん行い、子供たちは心も体も一回り大きくなって帰校しました。

キャンプファイヤーに御参加いただいた、地域の皆様、保護者の皆様、御協力どうもありがとうございました。

グランドゴルフ プロジェクトアドベンチャー  

6月16日(金)1年2年乗馬体験

1年生2年生が、学区の阿久原の牧での乗馬体験活動を行いました。

馬に触れる経験をとおして、また一つ大切な心が育っていくものと思います。

貴重な体験活動をさせていただいた、若山様どうもありがとうございました。

 

6月14日(水)音読朝会

朝の時間に音読朝会を行いました。

今回は、3年生、4年生の詩の暗唱の発表でした。

大きな声で、堂々と発表している姿はとても頼もしかったです。

今後の活躍が楽しみです。

 

6月13日(火)水泳学習

お天気にも恵まれ、今年度初めての水泳学習を行いました。

子どもたちの歓声が、プール全体に響き渡りました。

泳ぎは、幼いうちに身に着けることが重要です。

今年度も、たくさんの児童が自分の泳力を伸ばすことができますように。

 

6月9日(金)5年6年田植え体験

5年生、6年生が田植え体験を行いました。

地域の若山さん、中山さん、谷口さんにお世話になりました。

御指導どうもありがとうございました。

秋の収穫が楽しみです。

 

6月7日(水)プール開き

朝の時間に、プール開きを行いました。

たくさんの方の力をお借りしてきれいになったプールで、

今年も、学習できることをに感謝して、水泳学習に臨みたいと思います。

5月31日(水)全校朝会

全校朝会を行いました。

「身近にいる危険な生き物」に関するお話で、児童も集中して聞いていました。

 

5月30日(火)プール清掃

6月7日のプール開きに向けて、プール清掃を行いました。

全校の児童がそれぞれの役割をしっかりと果し、プールとプール周辺をきれいにしました。

水泳学習が楽しみです。