2024年7月の記事一覧
7月19日(金)第1学期終業式
7月19日(金)は第1学期の終業式でした。各学年の代表が、1学期の振り返りを発表しました。一人一人がしっかり練習できており、上手に発表ができました。校長からは「命の大切さ」についての話がありました。交通事故や水の事故、熱中症等、夏休みには一つ間違えれば命をなくしてしまうことがたくさんあるので、注意することを話しました。終了後、1学期の表彰を行いました。硬筆展や新体力テスト等、郡市や県、町で神泉小学校の児童は大活躍でした。2学期もけがや病気をせずに、元気に登校してもらいたいと思います。
7月12日(金)5・6年生図工の作品
「くるくるクランクル」という動くおもちゃを5・6年生が図工で作成し、その作品を児童昇降口に展示しました。ICTを使って、動いたときの動画を見れるように工夫した展示の仕方で、児童たちはタブレットを使って、作品に触ることなく、鑑賞ができるようにしていました。こういう展示の仕方にもICTが利用されております。
7月12日(金)朝日工業さんへのお礼の手紙
5月に朝日工業さんから苗をいただき、1・2年生が大事に育てたミニトマトがたくさん実りました。私も、1・2年生から実ったトマトをいただきました。
1・2年生は早速、感謝の気持ちを手紙にして、担任が朝日工業さんへ届けました。こういう地域との交流が大切だと感じています。
7月10日(水)最後の水泳授業
6月6日(木)のプール開きから始まった水泳の授業も、7月10日(水)の3時間目で、全てが終わりました。検定をしたのち、男女対抗の「宝さがし」を行いました。56対50で女子が勝ちました。その後、プールサイドで今年度の振り返りを行いました。ほとんどの子供たちが泳力が伸びたと言っておりました。私たち教職員一同は今年度の水泳指導が事故なく終われたことは保護者の皆様のご協力のたまものであると感じております。ありがとうございました。また、プール指導に当たり、水着の洗濯や印・サインの確認等、大変お世話になりました。夏休みに機会がございましたら、ご家庭で子供たちの泳力の伸びを確認してみてください。
7月8日(月)ササゲ豆・大豆の苗植え
7月8日(月)の朝自習の時間に、学校運営協議会委員で学校応援団である石井清允さんの御指導のもと、5・6年生がササゲ豆・大豆の苗植えを行いました。大豆は「亀の子大豆」と言って、枝豆には最適な種類だということです。ササゲ豆は、校長の友人から譲り受けたもので、秋の「はだか祭り」に納める予定です。無農薬での栽培なので、収穫量は自然にお任せです。苗植えは、石井さんの指導で、要領を得て、子供たちはテンポよく植えることができました。お忙しい中、都合をつけて指導に来ていただきました石井さん、大変お世話になりました。収穫する日が楽しみです。