ブログ
一覧に戻る

学習も頑張ってます!

運動会の練習は毎日気合を入れて頑張っていますが、学習も協力しながら頑張っています!

2年生の算数の時間では、102ー65の筆算の学習でした。

答えは・・・57?47?・・7?

今まで十の位の数字を使って考えていましたが、今日は十の位が0です。

子供たちは何か違う気がする・・・と3人で話し合っています。

今までの筆算の仕方のルールと違っていいの?」

「百の位から借りてくるときはどうに書けばいいの?」

試行錯誤して・・・

「ひらめいた!!」

正答にたどり着くことができました。

先生の助言をもとに子供たちだけで新しい筆算のやり方を見つけることができて、さすがいずみっ子です!

 

3年生は社会の時間でした。

スーパーマーケットの商品棚の商品の並び方について考えていました。

「一年中同じ並び方をしているかな?」

「教科書の絵は、イチゴが前の方にたくさんあるね。春なのかな。」

「今は、ハロウィンのものが目立つところにたくさんあるよ。」

家族と買い物に行っている児童は、季節によって商品の並び方が変わっていることに気づいていました。

家族と出かけたときに、ふとした会話が学習につながる時があります。

 

5・6年生は来月の林間学校のしおりを作成し、中身の確認をしていました。

本校の5・6年生は女子のみですので、引率の先生も全員女性です。

「今年の林間学校は全員女子で女子会みたいですね!」

「みんな同じ部屋でよかった!たのしそう!」

しおりを作成しているときは、みんなわくわくしてきますね。

 

最後に、今日の清掃時間です。

運動会の練習をしていますので、来週の練習のために全員で校庭の石拾いをしました。

 

あれあれ?傍らには・・・見せて!といって差し出してくれたのが、

大きなトカゲでした。

別の場所では、石拾いをしている持ち主を待っているトカゲの子どももいました。

いずみっ子はトカゲハンターですので、休み時間は外で一生懸命探しています。

 

来週は気温も落ち着き、外での活動もたくさんできそうです。

元気な子供たちの声が校庭に響くと思います。

広告
お知らせ

アクセスカウンター
000003478
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る